2010年6月12日土曜日

予期しないPCの故障でもデータを守る4つの心がけ


私は自宅ではEee PCのs101という機種のネットブックを使っています。一昨日の夜から何故かSSDのアクセスが激しく、今朝になって電源を入れてみたのですが、電源のライトが点くものの画面が真っ黒のままBIOSの画面に進まないので、修理に出す事にしました。たぶんSSDのデータが戻る事はないので、がっかりしていたのですが、よく考えると大してデータの損失が無い事に気づきました。予期しないPCの故障でもデータを守る方法として私が普段から心がけている事を紹介したいと思います。



1:可能な限りWebサービスを利用する。

以前はOutlookやThunderbirdを使っていましたが、数年前 からメールはGmailを使うようになりました。メールのデータは自宅のPCよりも堅牢なサーバを持つGoogleが守ってくれます。以前はWordや Excelを使用していましたが、提出するような書類でなければGoogle Docsで編集しています。

2:残したいデータはオンラインにアップロードする。

ScanSnap等でスキャンした書類やHT-03Aで撮った写真等、編集する必要のないデータはオンラインにアップロードするようにしています。 ScanSnapで取り込んだ本はiPod TouchのGoodReaderで読みたいのでGoogle Docsにアップロードしています。写真はPicasaにアップロードしています。その他はほとんどEvernoteに登録しています。
未整理のファイルはSugarSyncで一度アップロードしてどこでも編集できるようにしています。

3:"My Documents"を外部SDカードに保存する。

SSDのネットブックを使っている方で同じような事をされている方は多いと思いますが、SSDの16Gという少ない容量を補うため、外部SDカードのドライブをDドライブにして"My Documents"以下のドキュメント類をSDカードに保存していました。これは"マイドキュメントのプロパティ"より"ターゲットフォルダ"の変更をする事でできます。持ち運びに便利なSDカードにすることにより、家でファイルの整理を途中までしていたものをそのまま会社等に持ってファイル整理を続けることができます。

4:あえて大容量のディスクを選ばない。

オンラインにアップロードすることを前提としていた為、s101のSSD16GとSDカード16Gのディスク容量は十分と思いました。限られた少ないディスクの容量を常に意識する事で、ファイル整理をしてオンラインにアップロードするという事をを常に継続しています。


高校時代に初めて自分のPCを持ち、何度もディスクの障害でデータの損失を繰り替えしてきました。 その頃に比べるとインターネットが普及し、Webサービスが充実してPCとの接し方がかわってきました。数年後、またPCとの接し方は変わっているかもしれませんが、なるべく手間をかけずにデータを守ることを心がけていればデータは守れると思います。

ASUS Eee PC S101 EEEPCS101-BROWN ブラウン EEEPCS101-BRN012X
ASUSTek (2008-11-22)
売り上げランキング: 56313

0 コメント:

コメントを投稿

 
Copyright © . satoshi2000 blog - Posts · Comments
Theme Template by BTDesigner · Powered by Blogger